 ら
ら
[ア 
イ 
ウ 
エ 
オ 
カ 
キ 
ク 
ケ 
コ 
サ 
シ 
ス 
セ 
ソ 
タ 
チ 
ツ 
テ 
ト 
ナ 
ニ 
ヌ 
ネ 
ノ 
 ハ 
ヒ 
フ 
ヘ 
ホ 
マ 
ミ 
ム 
メ 
モ 
ヤ   
ユ   
ヨ 
ラ 
リ 
ル 
レ 
ロ 
ワ     
ヲ 
ン]
		▼ 本辞書(ok312.com版)に待望の全面改訂新版、 ▼
		Words of Wisdom OK312: 英日対照・名言ことわざ辞典++
		▲ (ok312.net版)が誕生! 毎日更新、増補中!! ▲
	
ライオン率いる羊の軍は、羊率いるライオンの軍に打ち勝つ。 ―アラブのことわざ
	ライオン率いる羊百匹の軍は、羊率いるライオン百頭の軍よりも恐ろしいものだ。 ―シャルル・モリス・ド・タレーラン=ペリゴール (1754-1838)  
来週は危機なんて起こりようがないよ。予定が既にぎっしり詰まっているんだ。 ―ヘンリー・A・キッシンジャー (1923-)
楽あれば苦あり。 ―『いろは歌留多(江戸)』 ( 刺のないバラはない)
ラズベリー・ジャムの法則: いかなる文化も、広がった分だけ薄くなる。 ―アルヴィン・トフラー (1928-): 『文化の消費者』
落花枝に上り難し破鏡再び照らさず。 ( こぼした牛乳を嘆いても何にもならない/ 覆水盆に返らず)
楽観主義者は、考え得る最良の世界に自分たちは暮らしている、と賛美する。悲観主義者は、それが本当ならどうしよう、と心配する。 ―ジェームズ・ブランチ・キャベル (1879-1958)
楽観論も悲観論も私の採るところではない、私は可能論者である。 ―マックス・ラーナー (1902-92)
		▼ 本辞書(ok312.com版)に待望の全面改訂新版、 ▼
		Words of Wisdom OK312: 英日対照・名言ことわざ辞典++
		▲ (ok312.net版)が誕生! 毎日更新、増補中!! ▲