10-11/2001

身近な器でアレンジメント

キッチンやリビングでいつも見かける器
今日はすこし違った表情を見つけてみましょう

身近な器でアレンジメント

少し大きな写真はこちら

10−11月のお花たち 作り方

10−11月のお花たち

トルコききょう:ふわふわしていてそれでいて、結構しっかりしているトルコききょう。
色も多彩ですが今回は白地に紫の物を使用。
一本にたくさんの花が付いているのも嬉しいですね。

リンドウ:リンドウは普通藍色の花が多いのですが、今回は白。これがまた、全然違う印象です。
今回のリンドウは枝分かれが多いタイプで、とても切り分けがらくでした。

なでしこ:これもとってもポピュラーな花。しかも丈夫!
今回はピンクを使用。とても可愛らしくまとめてくれました。

けいとう:けいとうと言えば、赤系の花を思い出すのですが、今回のような黄色もあります。穂のような花で、ちょっと変り種のけいとうかも知れません。

つる梅もどき:前面にたらした枝ものがこれ。
私はこのような使い方にしましたが、和風にするなら普通の枝ものとして生けてももちろんOK!

おはなコラム: 「トルコキキョウ」

今回の主役、トルコキキョウ。北アメリカ原産のリンドウ科ユーストマ属の植物です。なんと、トルコともキキョウとも関係がないらしい(ではなぜ??)。本来夏場の花で、花が持たない夏に、しっかり丈夫、かつ切花にしてもどんどん花が咲く、ということで非常に人気があります。色も多彩で花の形も一重のものや、薔薇のような八重もあります。
花言葉は「よい語らい」。お花をかこんで楽しい語らいもいいですね。

作り方

「身近な器で」が今回のテーマ。お稽古もみんな思い思いの器を持ってきていました。
なかには、お風呂掃除の時に履く、あの「お風呂ブーツ」を器にする人も!これがまた今はやりのスケルトンカラーでなんともいえないいいムードなんです。
自由な発想からいろいろなアレンジが生まれますね。

私は麦茶ポット(ガラス製)にしました。夏場には麦茶やコーヒーを入れて大活躍だった、我が家にとってはほんとに「身近な器」です。

【1】トルコききょうで大まかに形をとる
ちょっと背が高い器だったので、それを生かしてななめに流れるラインをつくることにしました。
オアシスの対角線をつないで、それを目安にトルコききょうでおおまかなかたちをとります。斜めを強調する上へ伸びる枝、下へ伸びる枝は思い切って少し長めに。

【2】リンドウで間を埋めていく
小分けしたリンドウをつかって、オアシスの周囲やききょうとききょうの間を埋めていきます。
せっかく作ったききょうのラインを壊さないためにも、あまり出っ張らないように。

【3】けいとうで補強する
けいとうの柔らかさを利用して、さらに埋めていきます。
このとき、上、下へ伸ばしたききょうに沿わせるように、補強すると柔らかく伸びやかなラインになると思うのですが…。

【4】アクセントとして、なでしこ、つる梅もどきを配置
最後にピンクのなでしこでアクセントをおきます。これも全体の形をよくイメージして、出っ張り過ぎないように。
つる梅もどきは枝自体がよくしなるので、うまく利用して器の取っ手に引っ掛けるように使いました。赤い実を効果的に見せると、秋らしい雰囲気がさらに高まります。











HOME






________________________________
3123123\1231231\2312312\3123123\1231231\2312312\312312…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏┏┏
┏┏┌
┏┌┌

Words of Wisdom OK312: 「英⇔日」対照・名言ことわざ辞典


┌┌┌
________________________________
+3-1=+2\+2-3=-1\-1-2=-3\-3+1=-2\-2+3=+1\+1+2=+3\+3-1=+2…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄